2013年6月16日日曜日

my best back number


よくまだ読めてない本や雑誌をためたまま、きになった本をかってしまう><

占いの本で、水瓶座は、本が宝。本をついつい集めてしまう。って書いてありました!

そう、ファッション誌を特によむのですが、ファッション誌は、その月その月のものがタイプです☆  

その中でもまれに、同じファッション誌でも、ずっととっておきたくなるような雑誌もあります。ファッション誌だけではなく、お気に入りの雑誌をピックアップしてみた!



2009年1月号 Zipper

なぜなら、、、大好きなタカノ綾さんの連載の最終回でさびしいけど、スペシャルなコーナーになってたから♡

 2011年 Autumn/Winter VOL.2 GROBAL WORK



アパレルショップ、GROBAL WORK のムック本みたいな感じでだされたやつです☆ 
水嶋ヒロが編集長。決めては、タカノ綾さんのインタビュー。

2011年4月号 COURRIER Japon

これは、今は○○で売る!とかって特集されてて、消費者として読んでみて、自分がどうしてそのヒット商品にひっかかったのかなどが分かってきた気がして楽しかった!

2012年2月号 Zipper

なんといってもAMOちゃんがかわいい!

付録でついていた大好きなキキララの袋はヘッドフォンいれてる♪DJのときはいつもそばにある!


こんな感じで、またお気に入りの記事を読み返すのも楽しいです(暇なときに限る!笑)

2013年6月14日金曜日

いろんな所に行って、いろんな気持ちになりたい!



自分の体はひとつだし、お仕事とか縛りがあるし、

でももっといろんな所に行きたいし、いろんな気持ちになってみたい!

地球は広いけど、有限でしょう!せっかくならより多くの経験をしたいって思います・v・

だから、せめていろんな人の話をきいたり、きれいな映像みたりして、疑似体験をさせてもらってる:)

わたしも、わたしにしか感じ取れないこともあるから、人に伝えたい!

きっとたくさんの人か自分以外の人の、ライフスタイルや体験に興味をもってる。

そんな今日のわたしは、お仕事おわって、イベントにいくつもりでちょっと遊びにもいける格好をして朝、家をでましたが
いろいろあって、瓶に入ったお酒をもって帰らなくっちゃいけなくなって、重くておもくて、お家へかえりました・∧・

そしてお家で母と一緒に飲みました という 平凡だけど、ちょっと私にとっては、金曜日らしくない金曜日。

明日はお休みだし、休日前夜くらい、なつやすみな感じを味わいたいと(ちょっと早いけど)、学生のころのだらっとした、夏休みを思い浮かべながら、今、過ごしています☆

夜更かしして、映画でも見よう:)

映画もじゅうぶんな、疑似体験ツール!

音楽も、香りも。時間がある時は、いつもとちょっとお部屋の空気をかえてみると、お部屋にいながら、充実感を感じれます*



あこがれ!



ちょっとなつかしい曲。 いまきいてもすごくいいけど!

これが流行っていたときや、この時代の曲を聞いていたときは、小・中学生のときとかかな。お姉ちゃんのCDとかきいてた♪

姉とは1まわり程、としが離れているので、見ていて大人だなーって憧れてた^ω^

当時は、みんなコンサバなお洋服をきて、巻き髪で、コスメからお洋服までハイブランドのもの。

そのときのお姉ちゃんの年に、もう追いついてきたけど、なんかちがう・∧・

今は今で、すっごく楽しいし、今がいちばんっ!だけど、

ちょっと、こんな曲をいっぱい聞きながら、コンサバな格好をしておでかけとかしてみたいな、、、(それが流行っていた時代に大人になってみたかった)

私のお姉ちゃんも着飾るのが好きで、毎回お出かけ(きっとデート♡!)の前はずっとお洋服なやんでるし、いつも遅刻してたし、メイクを先にするか、お洋服先に選ぶか私は問われてたし、よくおねえちゃんのアシスタントをしてた!

どっちのお洋服がいいか BGMのCDを指示により取りかえる 
メイクしてるお姉ちゃんに向けて間接照明のライトを当てる、、、など。

幼い時にみた憧れの大人像と、大人になった今、憧れる今や未来は違うね・v・♪

でも、幼い時の憧れを思い出したら、そのときはその時でいい時代だったんだなって(子どもからの目線で)おもう!タイムスリップしてみたい!




2013年6月9日日曜日

参加型エンターテイメント:)



6月8日(土)、サイプレス上野とロベルト吉野のライブに行ってきました!

去年の6月にBINGOBONGOさんのパーティ、GIMMICK-MAGICでのライブをみて以来、すっかりはまってしまいました!今回が2回目のライブ参戦です。

もう、かっこよすぎて、たのしすぎてすごくいい思い出になりました♪

吉野さんのDJプレイ、手早くって見てても聞いててもたのしい、
上野さんの歌声はCDで聞くまま、すっごく上手でした!そして2人の自ら楽しんで、お客さんも楽しませる全力で、エンターテイナーなところにぞっこんです!

CDきくのもいいけど、ライブがやっぱりたのしい!レスポンスしたり、それで一体感うまれたり。

CDで聞いて受けた感覚とはまた別の感覚、発見もありました^ω^!!

そしてちょこちょこ、MIXで使用されてる原曲(昔のリスペクトしている曲)についてお話されてて、そういうとこもおもしろいとおもいました!

サインボールをゲットしました!(サインボールとかなつかしい!)

あとMIXCDも♪





すてきなライブをありがとうございました・ω・☆♪

そしてサ上とロ吉に出会わせてくれて、ライブまで、、BINGOBONGOさんありがとうございましたっ♪

2013年6月7日金曜日

朝と夕方




あさと夕方 って全く違うけど、どちらもすごく魅力的な時間だと思う・v・

日が昇る時と、日が沈む時 センチメンタル@ω@!!

私は海の近くに、小さな時から住んでいるので、海から日がのぼって、反対方面の海に沈むのをみてきているので、朝と夕方は海と関係が強くあるイメージ

地球ってまるいんですね やっぱり・v・☆


大学生のとき、夏休みに何度か、長崎の壱岐に行きましたが、そこでみる夕日はきれいだったし、
1度、早朝に起きて、海までいってまだ寒い中、日の出をみたのがすごく印象にのこっています^ω^

自然の力を感じるのと同時に、その偉大な自然に自分が溶け込んでいく感じ。

谷川俊太郎さんの本 「あさ」 「ゆう」 って本それぞれあったけど、なくしちゃったー

ちなみに、夕焼け、夕暮れ時は、magic time と言って、女の子が一番きれいに映る時間帯

だそうです。(しょこたんが言ってました・v・♪)

映るのもあると思うけど、見る人の気持ち的な問題なんだろうなって思う。

そんな、人をきれいに見させて、思わせてくれる夕暮れってすごいね!


まだ静かな、朝も、まったりした夕暮れも、どっちも大好き・ω・!!


そして、朝と夕、どちらもコーヒーがあう!♡



2013年6月5日水曜日

もやもやもっと



なんだかもやもやするけど、攻撃的で、貪欲で、前へ進もうとしようとしてるのが

自分でも分かるときに 頭のなかでながれる曲・v・♪


自由に動けたらなて思いや、何かを与えられたいって思い!

ちょっと相反する気持ちがいっぱいで、貪欲な時の歌 @ω@!!

最近は、うまく動けなかったり、誰かや何かにアクションできなかったりする自分にもやもやしますが、

みんなはどうゆう時にもやもやするのかな・∧・?

よくありそうなのは、状況がわからず、先が見えない時。が、もやもやポイント?なのでしょうか...


このYUKIちゃんみたいに、その時の気持ちを大声で歌えたらもやもやは晴れるでしょう。

たまには、考えすぎずに、もやもやしたときはもやもやしてるって歌ってもいいとおもいました^ω^






2013年6月4日火曜日

midway




はじめまして:)

にっきみたいな記録みたいなブログを書いて行きます***

毎回タイトルをつけて、そのタイトルまでの道のりを記事の内容としていきます・v・♪

タイトルは直感的な事、私感や偏見や、先入観が込めてあるとおもいますが

よろしくおねがいします◆◆◆◆◆


わたしは今、一週間の月曜日から金曜日まで、赤坂にあるオフィスで働いていて、

たまに金曜日はお仕事終わったらクラブへ行き、たまに土曜日の朝はパンケーキとか

フレンチトーストとか作ったり、テクノを聞きながらお菓子を作ったりして

夜はクラブに行ったりしてます。


DJをはじめて1年と約3ヶ月、最近は欠けてるところが多いものの、月に1・2度、

イベントでDJさせていただいたりしています。

もっと練習をして上手になりたいです・v・♪


大きな夢はないけど、理想や目標はあります そこへたどり着けるように

毎日すごしています・v・


ところで、すきな食べ物はポテトサラダとたこ焼きとピザですが、

さっそく今日はポテトサラダを食べれて幸せでした †*