2014年4月11日金曜日

アップルパイについて その1

こんにちは(OvO)

突然ですがアップルパイについて書きたいなとおもいました!

先日、依頼者の方から、北九州の黒崎のもはやめいぶつ…?
カワグチ の アップルパイをいただきました(*☻-☻*)
50cmある!
リンゴはほどよいくらいのお酒でコンポートされてて、パイ生地は軽やかで溶けてく感じにサクサクだった!

見た目はしっかりしてるけど儚いかんじ!
切るとサーモンみたい!
ぴったりのお皿が見つからずソーサーに乗せました、泣

このアップルパイはよくあるかんじです!どこで食べたか覚えてないです。
てりてりしてて貫禄と存在感がすごいー!


アップルパイが食べれるようになったきっかけ
プール ヴー のアップルパイ(^∇^)
冷たいとあたたかいの組み合わせ最高!アイスを三段も重ねるなんて、食べにくいし太るし幸せだし、いじわるい〜(^o^)/



ところで!
アップルパイの存在はきっと
白雪姫 で知ったのですが…


白雪姫が作ってたのってアップルパイ?いちごパイ?

魔法使いのおばあさんが

「おや、まあ、この子は何にも知らないんだね。男の人がヨダレを垂らすのはアップルパイなのに」

と言った 記事をみつけたので。

また見直さないとなぁ。。

そして さささっと、余ってはみだしたパイ生地で文字をかくのですが、
なんて書いてるかというと、

grumpy
イライラ、気難しい という意味で、
七人の小人の中の1人、おこりんぼ(Grumpy)のことらしいのだ!
あのパイを作る前、七人の小人たちが仕事に出かける時、白雪姫が1人ずつの頭にキスをして見送るシーンがあります(*☻-☻*)!
あの時に初めておこりんぼは白雪姫に笑顔を見せたのだ!
そして嬉しかったのか白雪姫はおこりんぼの文字をかいたのでしょー!
という感じみたい!

細部までかわいいディズニーの白雪姫なのでした(^o^)/

大丸 エルガーラのロイヤルのアップルパイもたべてみたいのです!
あと朝倉の!

むむむ!


ざくろのは早々となくなったのでホワイトバーチのオイルをかいました(OvO)!





0 件のコメント:

コメントを投稿